top of page

自分との付き合いは難しいなあ、と思います。他人と違って(基本的に)逃げられないので…


天邪鬼だし、悲観的だし、衝動的だし、へそを曲げるし、理屈っぽい割に感情で行動するし。



どれだけ好きなものを準備して、楽しみなイベントの予定を入れて、日々の生活を頑張らなくてOKにしても、


ダメな時はやっぱり何をやってもダメですね。


クソな現実に打ちひしがれた自分のことは創作で救えるけど、自分に疲れた自分のことはどうしようもないと感じます。創作に辿り着けないというか。修行が足らないんでしょう。



私だけが特別厄介な仕様で生きている訳ではなく、きっと誰しもそういう時がある己の事を抱えながら懸命に日々を送っているんですが、ダメな時は自分だけが周回遅れで走ってるような、そんな気がしてしまいます。


疲れているから休んでとか、自分を労ってあげましょうと言われても、


こんなクソダメな人間にこれ以上どうやって優しくしたらいいのか分からない、と思ったり。



最近はこうなったらもう勝手に連休を作って何も考えずにひたすら寝ています。1日20時間くらい寝てた日もあります。



創作をしている時間もそうですが、考えたり悩んだりしている時間って自分と対話しているようなものだと思っていて


ずーーーーっと同じ人間と何日も何ヶ月も休み無く喋り続けてたら、どれだけ好きでもやっぱり疲れたり、


嫌なところが目についたりしてくるので。



自分の話し相手をしている自分の方を休ませるというか、自分と付き合わなくていい時間を作るというか、


そういう意味でひたすら寝てます。


ネガティブ卑屈自己嫌悪野郎は面白い夢でも見てくればいいんだわ。



長時間寝るので当然時間はかかりますが、私にとっては「早く何とかしなきゃ〜〜」と無理に動くよりは確実です(今のところ)


起きた時には大体全身凝り固まってバキバキで、水分不足で頭が痛くて、体内時計も狂い果ててひどい有様ですが、


それでもまあ見た夢の話くらいは聞いてやるか、と思える事が多いです。



自分の心や体だからって自分が全部何とか出来るとは限らないので、寧ろ思い通りに出来ない事の方がよっぽど多いので、


諦めるところは諦めて、付き合っていけたらいいなと思います。



最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page